9ピンを学ぶのに最適ピアス
Muse Accessories🄬の『Museアクセサリーパールベーシック講座』には9ピンを扱ったレッスンがないため,東京のアクセサリー教室のLe cielのミエ先生にレッスンをお願いした際に,9ピンを使うレッスンをお願いして,直接指導を受けてきました。
その後は自分でも9ピンを使った『桜のピアス』作品を作ったりして練習をしていました。ただこの桜のピアスは小さなパーツへのピンワークがあるので,初心者の方には少し難しいのです。
そのため初心者さまにも楽しんで9ピンワークを学んでいただけるように,Museのフリーレッスンの『スワロとパール連なるピアス』を受講しました。

スワロとパール連なるピアス
スワロフスキーとコットンパールが縦に連なり,女性らしさを身にまとえるピアス
このピアスではTピンと9ピンを使って仕上げていきますが,ピンワークの数が少なく,組み立てもわかりやすいので,初心者さまにも作っていただきやすい作品になっています。
スワロフスキーを石座にセットするときのポイントを学んでいただけるとともに,スワロフスキーはお好きな色に変えていただけますので,ご自身の好みで仕上げていただけます。

身に着けていただいた時も,縦が協調されるのでスラっと見えて上品につけていただけますよ。
☆スワロとパール連なるピアス(イヤリング)

初心者さまからお作りいただける課題です。
Tピンや9ピンのピンワークに丸カンの処理,ピアスパーツへの接続を学んでいただけます。
一般生徒様受講料 | 4,500円+税 |
テキストの有無 | なし |
所要時間 | 1時間程度~ |
難易度 | 初心者さまからOK |
お申し込み・お問い合わせは下記のフォームからお願いします
お申込みフォームはこちらをクリック
ご質問がございましたらお気軽にお問い合わせください。
皆様のご参加を、心よりお待ちしております。
ChopinianaR(ショピニアーナR)